当店の代名詞とも言える看板メニュー“とり皮”。
鶏の皮の中で一番脂が少なく、薄くて柔らかい首の皮を使っている。
まずは素焼して、脂を落としながら醤油ダレにつけ込み、さらに数回焼いて余分な脂を落としきって仕込み終了。
注文後、さらに炙りと秘伝のタレをつけることで、ようやく仁のとり皮が完成する。
一度食べるとヤミツキになる逸品をぜひご賞味下さい。 |
|
|
 |
『仁の生ビールはうまい!』と評判だ!
それはサーバー周辺器具の毎日の洗浄を徹底し、ビール樽の温度とガス圧を常にチェックして調整しているからだ。
直前まで冷やしたジョッキに注ぐ時は、ビールを踊らせず、泡立てず、静かに注ぎ、上からなめらかな泡だけを乗せてフタをします。
料理はもちろん、生ビールにもおいしさを求めてこだわるのがやきとり 仁です。 |
|
|
 |
時々、お客様から『キャベツにかける酢ダレを下さい!』と尋ねられる。
しかし、仁のキャベツには酢ダレはかけない。
なぜなら、それぞれの素材の本当のおいしさを味わって頂きたいからだ。
新鮮なキャベツのシャキっとした食感と甘み、焼き鳥本来の旨みをそのままの形でお召し上がり下さい。 |
|
|
 |
仁の一品料理に使われているタレや醤油、酢などはすべてオリジナル。
それぞれの素材の旨みを最大限に引き出す味付けをしています。 |
|